里つばめ先生の俺が好きなど嗤わせる下巻が発売されましたね!
「俺が好きなど嗤わせる」は、隠れビッチの営業第二部次長の神谷と同期でM&A事業部次長の梶との大人の銀行員BLラブストーリーです!
前回の不穏な終わりからどうなったの?と早く続きが読みたいと思った方も多いですよね。
こちらの記事では「俺が好きなど嗤わせる下巻のネタバレや感想が気になる」という方に向けて内容をご紹介していきます。
俺が好きなど嗤わせる下巻のあらすじやポイント
抱き合っていても、この関係は続かないと思っている神谷さん。
しかも、同期の夫の浮気現場(未遂?)や妹の離婚など、結婚にまつわる話が盛り込まれていました。
梶さんも離婚経験者ですしね。
そして仕事でも問題が起き、家族にも問題が起きとどうやってまとめるのか、そしてこの2人がどうなるのか心配になる話が続きます。
俺が好きなど嗤わせる下巻のネタバレと感想
それでは、ネタバレに入っていきたいと思います。
同期や家族の結婚話で梶とのことを考える神谷
梶さんとの関係は続かないと思っている神谷さんですが、同期の夫が後輩に妻の愚痴を言いながら食事に誘っているところを偶然聞いてしまいます。
神谷さんは育休明けの同期と話をしたばかりだったためイラ立ち、つい絡んでしまいます。
社内ということを気にかけますが、自分も人のことが言えないと思う神谷さん。
また、梶さんと2人でいる時に妹が離婚するという話をすると元気出せと慰められます。
梶さんとは関係を持ちつつも、神谷さんに他の人から誘いのメッセージが入ります。
その画面を見た後、隣で眠る梶さんを読めない表情で見つめます。
別の日2人で食事中に、他の人と揉め梶さんは自分達もカップルだと言います。
そんな梶さんに、神谷さんは相手をしていたらキリがないと言い、価値観が合わないと言います。
梶さんとの関係は長く続かないと思いつつ、他の人からの誘いにはのらない。
そこはかなり感情が動いていると思った次の展開が価値観の違いと言う神谷さんでした。
梶さんが神谷さんに感情を伝えている分、切ないですね…。
自分達の関係を仕事に絡めた勝負に持ち込む梶
このまま別れ話になるのか、と思ったところでたまたま仕事相手が神谷さんの視界に入ります。
神谷さんは行動が怪しいと言いますが、梶さんは気のせいだと言います。
譲らず、問題を探すという神谷さんに梶さんはどちらが先に見つけるか勝負しようともちかけます。
梶さんが勝てば神谷さんは2人のことを真剣に考える事、神谷さんが勝てば仕事以外では絡まないというものでした。
結果、神谷さんが勝ち梶さんは連絡しないと言い2人は離れます。
そして妹の離婚話に同席した神谷さんは浮気をしていたにも関わらず妹を責める義弟を殴ります。
妹に手を出すと思ってなかったと言われる神谷さんは梶さんの影響受けていると感じていました。
2人の関係をかける勝負が仕事のことなのか、と思いましたが一筋縄ではいかない神谷さん相手なので仕方ないことなのでしょう。
それにしても、負けてしまった梶さんと勝ったのに気分の晴れない神谷さんにこちらも何ともいえない気持ちになります。
梶が不安な時、傍にいたいと思う神谷
問題を見つけ、それをどうやって穏便にやり過ごすかを考える神谷さん。
ある方法を思いつきますが、若手には頼めないと梶さんにお願いします。
その時、梶さんの髪型が変わっていることを指摘すれば、神谷さんが短い方が好きだと言ったから切ったと言われます。
不意打ちの発言に動揺しますが、その後茶化されそのまま話は流れます。
無事仕事の問題は解決しましたが、お礼を言うと梶さんにキスされてしまいます。
このことで梶さんとの距離を測りかねる神谷さん。
それでも同じ研修に参加しなければならず気まずいと感じていましたが、肝心の梶さんが休んでいました。
理由は父親の入院でした。
参っている梶さんと電話で話す内に、待ってろと言い3時間かけて会いにいきます。
そして駅で告白をしてホテルで抱き合うのでした。
素直じゃない神谷さんがようやく梶さんと正面で向き合った瞬間でした。
俺が好きなど嗤わせる下巻の感想まとめ
食えない男神谷さんをなんとか落とした梶さんです。
最後までどうなるのか、とドキドキしていたのですが上手くまとまって良かったです。
将来の話などもしていますから、もしかしたら梶さんが銀行を辞めるという選択肢もあるのかな、と思った終わり方でした。
最後はイチャイチャと割と甘めの終わり方でした。
今まで自分から告白したことがないというモテっぷりの神谷さんですから、今後も梶さんはモヤモヤするのでは?
そう思ったのですが、神谷さんの方もかなり梶さんが好き!という感情が漏れていて可愛かったので安心ですね。
幸せいっぱいの描き下ろしも最高でした!
▼他の巻はこちら!

コメント